地域に根差したネットワーク
地域の生活を支え、東海道新幹線と一体となったネットワークを形成する在来線
地域の生活を支え、東海道新幹線と一体となったネットワークを形成する在来線
在来線では、新型車両の投入やそれに伴う速達化、フリークエンシー向上等、サービス向上の取組みを着実に進めています。特急列車については、新幹線との接続の充実により、新幹線・在来線一体となったネットワークの整備や、季節やイベントによる需要の変動に合わせた増発・増結により弾力的な輸送力設定を行うことで利便性を高めています。また、車両については、省エネルギーやバリアフリー、乗り心地などに配慮した最新の車両を会社発足当初より計画的に新製、投入してきました。2022年度からは、特急「ひだ」にてハイブリッド方式を採用した新型特急車両HC85系の営業運転を開始しており、2023年度にかけて、特急「ひだ」「南紀」のすべての列車に投入を進めました。HC85系は、ハイブリッド方式の鉄道車両では国内初の最高速度120km/hでの営業運転を実現しています。また、普通列車についても、快速列車体系の整備、発車時刻の等間隔化、朝夕の通勤時間帯を中心とした列車の増発・増結等、ご利用いただきやすいダイヤの設定に努めています。加えて、会社発足前後に投入した211系、213系、311系の取替えとして、新形式の通勤型電車315系の営業運転を開始し、全ての車両が会社発足以降に新製した車両となりました。今後、2025年度にかけて、名古屋・静岡都市圏を中心に順次投入します。これら新車の投入により、安全性や安定性、快適性、利便性といったお客様サービスの向上、環境性能のさらなる向上等を実現します。
当社の沿線は多くの観光資源に恵まれています。沿線観光地の地元の方々や旅行会社との連携を深めつつ、魅力ある観光資源について、駅や列車内、ホームページ等で宣伝を行うとともに、様々な営業施策を実施し、観光需要の喚起に努めています。例えば、人里離れた山間にある駅舎や風光明媚な区間を走行する飯田線において、急行「飯田線秘境駅号」を観光需要が高まる時期に運行し、非日常感溢れる鉄道の旅を提案しています。さらに、駅を基点として沿線の観光名所を散策できる、予約不要・参加費無料の「さわやかウォーキング」を展開しており、1991年に開始して以降、約599万人(2023年12月末時点)の方にご参加いただいています。このほか、JR6社で行うデスティネーションキャンペーンを通じて、自治体や旅行会社等と連携し、魅力ある観光素材・商品の開発や観光列車の運行等を行い、地域の活性化に寄与するとともに、新幹線・在来線のより一層のご利用拡大に取り組んでいます。