運輸系統を知る
総合職運輸系統
角南 航亮
「安全」は輸送業務の最大の使命である…運輸系統がつねに意識しているのはお客さまの安全を確保すること。その上で安定性、正確性、快適性、利便性を兼ね備えた輸送サービスを提供するために、ハード・ソフトの両面からチームワークでアプローチしています。
プログラム名 | Summer Internship(4日間) |
---|---|
実施日程 |
<8月開催>
|
実施場所 | 対面の日程は、「名古屋駅」近くに宿泊し、幅広く業務を体験していただきます。
|
実施 カリキュラム |
各種講義(新幹線の輸送・運用計画、設備計画、チケットレスサービス、安全教育、中央新幹線計画など) 現場見学(乗務員の訓練シミュレータ体験など) 先輩社員との座談会 グループワーク プレゼンテーション
|
内容 | JR東海の鉄道事業の根幹である安全・正確な輸送サービス、安心・快適なお客様サービスを提供している現場の見学をはじめ、新幹線の輸送計画や設備計画、安全・サービスに関する教育・訓練に関する講義や先輩社員との座談会のほか、お客様の動向分析に基づいて中長期的視野に立って企画・提案するグループワーク等を通して、当社鉄道事業の中核を担う「運輸系統」の業務を体験していただき、社員のマインドを感じていただける内容です。世界最大規模の交通インフラに関わる業務を実際に体験し、計画・管理部門をはじめ幅広い部門で働くイメージをつかんでみたいという方、ご応募をお待ちしています。 |
募集人数 | 各回 30名程度 |
応募資格 | 現在四年制大学または大学院に在籍している方(大学・学部・学科・学年は問いません。)
|
待遇 | 報酬はありません。 交通費及び食事は支給いたします。
|
参加条件 | 当社施設内でインターンシップを行いますので、サービス業を営む当社が基準とする身だしなみを守ることができる方。 8月の全日程または9月の全日程に参加できる方 |
応募方法 | 「マイページ登録」から必要事項を登録の上、マイページ画面から応募してください。 応募締切:2022年7月24日(日) (参考)書類選考 ⇒ 面接(8月上旬実施予定) ⇒ 参加者決定 |
問い合わせ先 | JR東海 インターンシップ事務局 jrcentral-saiyo@disc.co.jp
|
プログラム名 | 1Day Workshop ~運輸系統の仕事~ |
---|---|
実施日程 |
<9月開催>
|
実施場所 |
|
実施 カリキュラム |
運輸系統ガイダンス グループワーク(輸送計画) 座談会
|
内容 | 鉄道業界の最前線を担う社員との懇談や、実際の仕事に近いグループワークから、鉄道会社で働く「魅力」や、運輸系統の仕事の「醍醐味」を肌で感じていただくメニューをご用意しました。 <グループワーク> ・輸送計画(ダイヤ)の策定に向けた需要想定にトライ! ・臨時列車の設定にトライ! <座談会> ・鉄道業界で絶賛活躍中の社員と近い距離で懇談。 ・どんな質問にも、お答えします。
|
募集人数 | 各回 50名程度
|
応募資格 | 現在四年制大学または大学院、高等専門学校に在籍している方(学校・学部・学科・学年は問いません。) |
待遇 | 報酬はありません。 交通費は支給しません。
|
参加条件 | 当社施設内でイベントを行いますので、サービス業を営む当社が基準とする身だしなみを守ることができる方。 |
応募方法 | 「マイページ登録」から必要事項を登録の上、マイページ画面から応募してください。
|
問い合わせ先 | JR東海 インターンシップ事務局 jrcentral-saiyo@disc.co.jp
|