- プロフェッショナル職(高専卒)(車両・機械)
- 大谷 芳紀
まったく新しい交通システムに携わる醍醐味と興奮。
つくり手と使い手の両方を経験し、知見を深める。
工業高等専門学校で機械工学を学んでいたため、周囲には自動車メーカーなどを就職先に選ぶ仲間が多かったです。しかし私が考えたのは、機械のつくり手として設計などに携わるのではなく、使い手としてより広い仕事をしたいということでした。東海道新幹線というインフラを通じて社会に貢献できるJR東海は、そんな私の仕事観にふさわしい会社でした。
今までで特に印象に残っているのは、入社3年目に携わった浜松工場のメンテナンスライン更新のプロジェクトです。浜松工場は新幹線車両のオーバーホールを行っており、私は台車関連のメンテナンス設備について、設計から製造・品質管理、現地の施工監理を担当しました。新幹線車両のメンテナンス品質の担保はもちろんのこと、作業者にとって安全で使いやすい設備になっているか、もっと効率的で低コストの方法はないかなど、試行錯誤を繰り返して設計を行いました。製造や施工監理のフェーズでは、ものづくりの大変さ、建設工事の大変さを目の当たりにしました。入社して最初に配属された大阪台車検査車両所で、私は台車の組立・検査業務に携わっており、その際に身につけたユーザーとしての感覚は、この業務で大いに活かされたと感じています。
設計から完成まで一通りの業務に携わった喜びは大きく、実際に装置が稼働した際は言葉では表しきれないような達成感がありました。また、台車のメンテナンスを終えた新幹線車両が浜松工場を出て行くときは、なんとも言えない安堵感に包まれました。もちろん、私の手がけたメンテナンスラインは今もしっかりと稼働しており、東海道新幹線の安全かつ安定した輸送に貢献していることを誇らしく思っています。
機械部門の活躍の場は、さらに広がっていく。
現在は、開業を目指す中央新幹線の各駅に配置される予定の「乗降装置」と呼ばれる機械装置の設計・製造管理、施工計画を担当しています。乗降装置は駅ホームとリニア車両とをつなぐ装置で、超電導磁石の磁界からお客さまをお守りするため、飛行場のボーディングブリッジのような伸縮式のものとなります。安全輸送に直結する装置であることから、現在は様々な試験や検討を行いながら設計・製造を進めているところです。浜松工場でメンテナンスラインの更新に携わった際は“一品もの”のものづくりでしたが、この乗降装置は各駅に配置されるため“量産”しなくてはなりません。良い品質のものを数多くつくり続けることの大変さに直面しながらも、やりがいをもって日々取り組んでいます。
中央新幹線という日本中が注目する新しい交通システムで、実際にお客さまに使っていただくことになる装置づくりに携われることは本当に誇らしく、JR東海でしか経験できない仕事だと感じています。実際にこの乗降装置が中央新幹線の各駅に据えつけられ、お客さまが利用する様子を目にしたら、大きな達成感が得られるでしょう。今からその日が楽しみです。
中央新幹線では、乗降装置の他にも地上コイルや分岐装置など多くの機械装置が必要となります。そのため、私たち機械部門が担う役割は、在来線や東海道新幹線に比べて一気に広がることになります。今後、ますます機械部門の担当する業務が増えていくことになるので、ぜひ多くの方にチャレンジしていただきたいと思っています。
新幹線車両のメンテナンスに携わってきました。
- '12-4月入社、新入社員研修
- 社会人、鉄道人としての基礎を学びました。学生から社会人への意識の切り替えには苦労しましたが、多くの同期と濃密な時間を共有しました。今でもそのつながりを大切にしています。
- '12-6月関西支社 大阪台車検査車両所
- 新幹線車両の台車の組立・検査業務に携わりました。自分の作業一つで重大事故を引き起こしかねないという緊張感のもと、安全に対する意識が高まりました。入社後初めての職場でしたが、周囲の先輩や同期に支えられ、多くの車両に関する知識を学ぶことができたと感じています。
- '14-7月建設工事部 建築工事課
- 浜松に駐在し、新幹線車両のオーバーホールを実施する浜松工場のメンテナンスライン更新プロジェクトに携わりました。車両部門から機械部門へと業務内容が大きく変わりましたが、前職場で実際にメンテナンス作業をした知識や経験を活かすことができたと感じています。
- '17-4月新幹線鉄道事業本部 浜松工場 台車センター
- 新幹線車両の台車の組立、検査業務に従事しました。自分が導入した装置を用いて作業を行ったことで改善点が見えてくるなど、大変貴重な経験ができました。機械部門での業務を経験し、より広い視野でメンテナンス業務に従事できたと感じています。
- '20-11月新幹線鉄道事業本部 浜松工場 設備科
- 新幹線の新型車両導入に伴う浜松工場メンテナンス設備の改修において、施工監理業務を担当しました。ここでも台車関連の設備を担当し、これまで得た知識と経験を大いに活かすことができました。
- '21-7月新幹線鉄道事業本部 車両部 管理課
- 新幹線車両関係設備の計画・設計管理業務を担当しました。多様な設備について、車両全般の仕様やメンテナンス作業を理解した上で設備計画・設計を進めることには苦労しました。一方、中長期の設備投資計画の作成によって、視野がさらに大きく広がりました。
- '23-7月中央新幹線推進本部 中央新幹線建設部 機械工事部取材当時
- 初めて中央新幹線の業務を担当することになりました。乗降装置の設計・製造管理業務という新しい仕事にチャレンジできることに、大きな喜びを感じています。
-
- 大自然に癒やされながら。
- 妻に誘われて、私も山に登るようになりました。登っている最中はつらいのですが、頂上で見る景色は最高です。キャンプも好きで、たき火を眺めてお酒を飲んでいます。仕事を忘れてまったりと過ごす、癒やしのひとときです。
Profile
大谷 芳紀
プロフェッショナル職(高専卒)(車両・機械)
中央新幹線推進本部 中央新幹線建設部 機械工事部 ※取材当時
2012年入社
機械工学科卒